大学生の必需品!
私は合格した大学が少し遠く、下宿しなければなりませんでした。
当初、一人暮らしというのは多分面倒くさいと思いましたが、一人の時間が増えて、楽しく過ごせるのではないかと思っていました。
一人暮らしが始まって必要な物、これがあれば便利な物(モノ)は色々あると思います。
私はそういった中でこれは絶対に必要だと思ったのが、「友達か彼女、彼氏」です。
ものみたいな扱いをしてしまって申し訳ないのですが、本当に一人暮らしではこれがかなり重要です。
友達なんてすぐできるからいいだろうと思っている方もいると思います。
どうして絶対必要かといいますと、家に帰ったとき一人だとかなり寂しいからです。
最初は「一人だから何しても許されてすごい楽だ」などと思っていましたが、数ヶ月たつと家に帰っても誰もいない。
ご飯食べるのも一人とすごく寂しくなってきて、実家に帰りたいとすごく思うようになってきます。
大学の楽しさは人間関係で決まる
そこで友達がいると一緒にご飯食べることができて楽しいし、家に呼んで自分が人と話していると実感できます。
予定のない休日だと話す相手が本当にいなくて、誰とも話さない日があるので、友達と話しているとそういった実感が勝手に湧いてしまいます。
ただ注意して欲しいのは、友達を呼びすぎないこと。
友達を呼びすぎると、深夜まで注意してもうるさいし、近隣にも迷惑で場所によっては追い出しとかあるのではないでしょうか。
ただ友達を作るのではなく、しっかりと理解のある友達を作ることも大切です。
もし彼女がいれば、彼女に料理作ってもらうのも頼んだりできるので、家事が楽になったりします。
そういうために彼女作るわけでもないし、そんな簡単にできるのかと言われると答えられないです。
しかし大学生活では、友達とかの人同士の関係が授業でも大切になってくるので、入学したら頑張って友達を作るためにサークルや部活、下宿近くのバイトだと同じ大学の人もいると思うので、そこでバイトしたりするのが大切だと思います。